夏の暑さと上手に付き合うためには日差し・風・湿気がポイント

暑さの厳しい夏は冷房に頼り過ぎてしまう人も多いのではないでしょうか?

冷房の使いすぎは体によくないし電気代もかかるからできれば使いたくない。

(→冷房の効きすぎは夏バテの要因に)

暑すぎると夏バテや熱中症などの夏特有の体調不良になってしまいます。

どうしても暑い時以外は出来るだけ冷房には頼らずに過ごしたいです。

冷房に頼り過ぎず夏の暑さと上手に付き合うためには日差しと風と湿気がポイントです。

日差しを遮って家の中に熱がたまらないようにする。

夏の日差しは強いので部屋に直接入り込むと部屋の中に熱が溜まってしまいます。

部屋の中に日差しが入らないようにカーテンを閉めると真っ暗で気分が落ち込んで精神的な体調不良になってしまいかねません。

そこでオススメしたいのがすだれやよしずです。

窓の前にすだれやよしずを使って日差しをさえぎると部屋の中に熱が伝わりにくくなります。

注意したいのが日差しをさえぎるためのよしずは窓から少し離してベランダにも日陰を作るようにするのが効果的です。

窓にぴったり付けてしまうと日差しの熱がよしずから窓に伝わってしまいます。

よしずと窓の間に隙間を開けることで空気が断熱そうになって日差しの熱を部屋に伝えなくなります。

★楽天でよしずを見る★

また、ゴーヤやへちまと言ったツル性の植物を窓の外側で育ててグリーンカーテンを作るのも効果的です。

グリーンカーテンは熱を遮る以外にも葉の蒸散作用による気化熱で温度を下げる効果もあります。

家の中の風通しを良くする

熱が留まってしまうと暑さの原因になってしまいます。

家の中に入ってきた熱は風通しをよくして放出するようにします。

家の窓を開けて空気が放出できる道を作りましょう。

窓を開ける際は2か所以上開けるようにして空気の通り道の入口と出口を作るようにしましょう。

入口と出口を作ることで空気がうまく流れて熱の放出がスムーズに行えます。

出口に向かって扇風機を使って風の流れを作ると効果的に熱の放出を行えます。

ジメジメした湿気を取り除く

ジメジメしていると気温以上に不快な暑さを感じます。

しかも湿気が高いと熱中症などの危険性も増してしまいます。

(→湿度が高い梅雨時期も熱中症には注意が必要)

実は湿気を取り除くのが一番難しいです。

除湿機やクーラーのドライ機能などを上手に使って湿気を取り除くようにしましょう。

畳やござを取り入れるのも除湿には効果があります。

畳は湿気を吸ったり吐いたりして部屋の湿度を調節してくれます。

フローリングの場合はござを引くと畳と同じような効果が得られます。

ただし、空気を入れ替えないと畳やござに湿気が溜まってしまいます。

暑くて湿気が溜まった環境になるとカビが発生してアレルギー性の肺炎などの体調不良になってしまうので注意が必要です。

健康メモまとめ

日差しをさえぎって家の中に熱がたまらないようにしましょう

家の中の風の通りをよくして熱を放出するようにしましょう

ジメジメとした湿気を取り除くようにしましょう。

夏の暑さと上手に付き合って体調不良にならないように健康な夏を過ごしましょう

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加