夏バテの予防するために原因を見直す。簡単な生活習慣を変えるだけです。

夏になると体がだるくてやる気がおきないことってありますよね。

暑くて食欲がわかず、栄養不足でさらに体調を崩すことも。

こんな夏バテの症状になって生活するのは辛いですよね。

夏バテになるのは生活習慣に原因があると言われています。

夏バテ予防のために生活習慣を変えるようにしましょう。

夏バテの原因①冷たい飲み物をよく飲む。

暑い時期は冷たい飲み物が美味しく感じます。

喉が渇いた時に冷たい飲み物を一気に飲んでしまいませんか。

ついつい冷たいものを飲んでしまう生活習慣は夏バテの原因の一つになります。

冷たいものを摂取すると体の内部が冷えてしまいます。

体の内部が冷えると胃腸が弱ってしまい食欲が落ちて夏バテになってしまいます。

また、体の内部が冷えてしまうと相対的に外部の温度が暑く感じてしまいます。

そのためさらに冷たいものを飲もうとしてしまい悪循環になってしまいます。

しかし夏は水分の排出が多いため水分不足になりがちです。

水分が不足すると夏バテ以外にも体調不良を起こす可能性があります。

(夏になるとお腹が張って痛い。気づかないうちに水分が不足しているからかも。)

そのため、しっかりと水分を補給することは大切です。

水分を補給する際は飲み物は常温以上に変える生活習慣を心がけましょう。

夏バテの原因② 冷房の効いた環境にいることが多い。

外が暑いと冷房の効いた環境は涼しくて非常に快適です。

特に暑いさが厳しい時はせめて室内ぐらいは涼しい環境にしたいと思ってしまいます。

冷房の涼しい環境が夏バテの原因の一つになってしまいます。

冷房の効いた環境に長時間いると体が冷えてしまいます。

夏は外が暑いため薄手の服装をしていることが多いです。

薄手の格好のまま冷房の効いた涼しい部屋にいると体は冷えやすくなってしまいます。

体が冷えてくると肩こりや胃腸の調子が悪くなるなどの夏バテの症状が出てしまいます。

冷房を効かせすぎる環境で生活する習慣は夏バテ予防のために見直す必要があります。

だからと言って冷房を全くつけないというわけにもいきません。

暑すぎる環境だと作業の効率が落ちたり熱中症の恐れがあるので冷房は必要です。

適切な温度での冷房の使用を心がける生活習慣が大切です。

夏バテの原因③ 入浴はシャワーのみ

夏は暑いので入浴はシャワーだけで済ましてしまうことが多くなります。

たくさんかいた汗を流してさっぱりするだけで十分だと思ってしまいます。

シャワーをするとさっぱりしますが湯舟に浸からないのは夏バテの原因の一つになります。

夏バテの原因として冷たい飲み物を飲んだり冷房の環境にいることを挙げました。

夏は暑いですが体を冷やす生活習慣になりがちです。

そのため実は体は冷えてしまっていることが多いのです。

冷えた体を温めるのには37〜39℃ぐらいのお湯にゆっくり浸かるのが効果的です。

冷えた体をそのままにしておくと夏バテの原因の一つになってしまいます。

夏バテ予防のために夏は湯舟に浸かって体を温める生活習慣に変えるよう心がけましょう。

健康メモまとめ

冷たいものは体を冷やすので常温の飲み物を飲む習慣を心がけましょう。

冷房は体を冷やすので適度な温度に設定する習慣を心がけましょう。

湯舟につかって体を温める習慣を心がけましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加