トイレが近くて困った!「頻尿」の原因と対策は?

トイレが近く頻繁におしっこがしたくなる「頻尿」

頻繁にトイレに行きたくなると旅行やスポーツなどの邪魔になります

私もトイレが近いので映画は途中で必ずトイレに行きたくなるため

映画館でなかなか映画を見ることができません。

テレビで放映している映画は途中でCMがあるため見ることができます・・・

頻尿は頻繁にトイレに行きたくなるだけでなく

生活に様々な支障をきたし、生活の質を低下させます。

そもそも「頻尿」って?

頻尿は膀胱におしっこがたまりにくくなり、

頻繁におしっこに行くようになることです。

おしっこに行く回数が昼間に8回以上、

夜間に1回以上の場合は頻尿と定義されるようです。

ただし、本人が何回もトイレに行っても

生活に困っていなければ「病気」と考える必要はないようです。

夜間は1回以上おしっこに行く場合は頻尿になりますが、

おしっこをした後に眠れないといったことがなければ気にする必要はないようです。

頻尿がひどくなるとまずトイレの場所を探してから行動するようになります。

旅行に行くのをためらってしまったり、

スポーツをするのが制限されたりします。

また、尿漏れを伴うようになるとオムツが必要になってしまいます。

生活に支障をきたすようになった場合は医療機関を受診するなど対策が必要です。

頻尿の原因①「習慣による頻尿」

膀胱には一般的に400~500ccの容量があり、

おしっこをためることができます。

尿意は膀胱がいっぱいになったら起きるわけではありません。

おしっこが少し溜まってくると行きたくなるのを初期尿意と呼びます。

膀胱に100~150ccのおしっこがたまると初期尿意をもよおします。

私は小さい時におしっこを我慢すると膀胱炎になると言われた記憶があります。

これが頭の中にあると初期尿意でおしっこに行ってしまうようになります。

おしっこを我慢すると体に悪いと言われるとついつい行ってしまいますよね。

初期尿意でおしっこに行く習慣がついている人は

この習慣がそのまま頻尿につながることがあります。

頻尿の原因②「病気による頻尿」

「過活動膀胱」という自分の意志とは関係なく膀胱が収縮してしまう病気があります。

膀胱からおしっこを押し出す排尿筋と言う筋肉が

急に過敏になって意識とかかわりなく縮んでしまう病気です。

これは自分の意思と関係なくおしっこが出てしまうわけではないですが、

「強い尿意」を感じます。

そのため頻繁におしっこに行くようになってしまいます。

過活動膀胱は日本で約800万人で

40歳以上の8人に一人がなっていると言われています。

膀胱はおしっこを出そうとする筋肉の排尿筋と

おしっこをとめる筋肉の括約筋があります。

過活動膀胱で排尿筋が縮んだ場合は尿意を伴い頻尿になりますが、

括約筋がゆるんでしまうとおしっこが出てしまい、尿漏れとなります。

過活動膀胱は加齢により男女ともになりますが、

男女それぞれで特有の原因があります。

頻尿の原因③「加齢による頻尿」

男性と女性ではおしっこの通り道に違いがあります。

そのため頻尿の原因にも男女に違いがあります。

男性の頻尿の原因:前立腺肥大

男性は膀胱の下に前立腺がありその中を尿道が通っています。

前立腺が肥大もしくは炎症を起こすと尿道を圧迫します。

これにより膀胱が固くなったり小さくなってしまいます。

膀胱が小さくなると1回の排尿量が少なくなるので

1日の尿量が変わらない場合はおしっこに行く回数が増えます。

前立腺が影響する場合は男性ホルモンが関連している可能性があるので

症状によっては病院で男性ホルモンを抑える薬などを処方してもらう必要があるかもしれません。

女性の頻尿の原因:骨盤底筋のゆるみ

骨盤の底には膀胱や尿道を支えている骨盤底筋があります。

ここがゆるむことでおしっこが出やすくなります。

特に加齢により筋肉が衰えてくると緩みやすくなってしまいます。

運動などで骨盤底筋を鍛えるとある程度は改善することができます。

頻尿の原因④「神経性の頻尿」

重要な会議やデートと言った特別な予定があるとその前に尿意を催すことがあると思います。

膀胱は心の窓と呼ばれ普通は病気とは考えないですが、

ひどくなってくると「神経性頻尿」と呼ばれることもあります。

日常生活でできる頻尿対策

1回目にトイレに行きたくなった時には我慢して

少しおさまって2回目に行きたくなったら行くことで

膀胱を訓練することができます。

1回目の尿意は初期尿意で

一般的な膀胱の容量が400~500ccに対して

100~150ccたまったところで感じる尿意です。

そのためこの初期尿意の段階では我慢することで

膀胱の容量が増えおしっこに行く回数が減ります。

ただし、頻尿の原因が感染症などの場合は逆効果になることもあるので

医療機関と相談のうえで行う必要があります。

1日に2L以上飲んだ方が良いという話を聞きますが、

頻尿の人は水分の取りすぎもよくありません。

おしっこの量は体重1kgあたり20~25ccぐらいが1日の尿量の目安です。

体重が70kgの男性の場合は1日1.5Lぐらい

体重が45kgの女性の場合は1日1Lぐらいが目安となります。

これ以上おしっこの量が多いと腎臓への負担が大きくなるため注意が必要です。

健康メモまとめ

頻尿の原因は

①習慣による頻尿

②病気による頻尿

③加齢による頻尿

④神経性の頻尿

頻尿対策のポイントは

1回目の尿意は我慢すること

水分の取りすぎには注意すること

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加