夏に増加する食中毒を予防するために大切な3つのポイント。

夏になると気温が高くなり食中毒が増えてきます。

腹痛や下痢といった体調不良はとてもつらいです。

食中毒は体調不良だけでなく重篤化すると命を落とす可能性もあります。

食中毒を予防するためには大切な3つのポイントがあります。

ポイント1 菌をつけない

まずは菌を食べ物につけない様にすることが大切です。

いろいろなところに菌をつけてしまうと食中毒になるリスクが高まります。

食べ物を菌につけないために心がけると良いことがあります。

・調理の前には手を洗う

日常生活でいろいろなところに触れる手にはいろいろなものが付着しています。

その中に食中毒菌がある可能性もあります。

手に食中毒菌がついているとその手で食べ物を触ると菌が食べ物についてしまいます。

食べ物に菌をつけないためにも調理の前にしっかりと手を洗う様にしましょう

・お肉と野菜で調理器具を使い分ける

食中毒の菌はおもに動物性の食べ物にあることが多いです。

動物性の食べ物を調理した包丁やまな板で野菜を調理すると

野菜に食中毒の菌がついてしまう恐れがあります。

お肉はしっかり加熱するイメージを持っている人は多いと思いますが

野菜はサラダなど生食することも多いです。

生食する野菜に菌が付いていると食中毒になってしまいます。

これを防ぐためにお肉と野菜で調理器具を使い分けるのが望ましいです。

少なくとも野菜を調理してからお肉を調理する様にするのが良さそうです。

・怪我をした手などで食べ物を触らない。

傷口には黄色ブドウ球菌などの食中毒菌が潜んでいる恐れがあります。

食中毒菌が潜んだ傷口が食べ物に触れると食中毒菌がついてしまうかもしれません。

怪我をした手では食べ物を触らないのが望ましいです。

・焼肉やBBQではトングを使う

お箸とトングを持ち替えるのが面倒でお箸でお肉を焼く人も多いかもしれません。

生肉には様々な食中毒菌が潜んでいる可能性があります。

そのお箸で食べ物を食べると食中毒にかかる恐れがあります。

焼肉やBBQでお肉を焼くときはトングを使いましょう。

・買い物のときはお肉や魚はビニールで包む

お肉や魚はしばらくすると汁が出てくることがあります。

この汁が買い物袋の中で他の野菜などの食べ物についてしまうと

野菜などに食中毒菌がついてしまう恐れがあります。

スーパーなどでは買い物後に袋詰めするエリアに小袋が用意されているところが多いです。

お肉や魚などはこの小袋を利用して肉や魚は包むようにしましょう

ポイント2 菌を増やさない

菌の数を増やさないことで食中毒へのリスクを減らすことができます。

菌は高温になると繁殖しますが低温では繁殖は抑えられます。

食べ物を低温を維持することは菌の繁殖を防ぎ増えないようにします。

・買い物した後の食べ物は保冷バックに入れる。

買い物した食べ物を家に持ち替える際は保冷バックを利用すると良いです。

お店に食べ物が並んでいる間は冷蔵されています。

また食べ物を扱っているお店は夏でも涼しい環境にあることが多いです。

買い物の後にお店から家までの間の温度には注意が必要です。

歩いて帰る場合は外の気温は高いので菌が繁殖しやすい環境です。

車で帰る場合も買い物中に車の中の温度が上がってしまいます。

冷房が効いてくるまでは車の中は気温が高く菌が繁殖してしまいます。

持ち帰る間に菌が増えるのを防ぐためには保冷バックは有効です。

・持ち帰った食べ物はすぐに冷蔵庫に入れる

持ち帰った後はすぐに冷蔵庫に入れるようにしましょう。

夏は家の中の気温も湿度も高いのでそのままにしておくと菌が増えてしまいます

買い物から帰った後、食べ物はすぐに冷蔵庫に入れるようにしましょう

ポイント3 菌を殺す

菌を殺すのは加熱が基本です。

牛肉や豚肉、鶏肉などの動物性の食べ物は中までしっかり火を通すようにしましょう

加熱の目安は中心部の温度が75℃以上で1分以上です。

・作り置きは加熱して早めに食べるようにしましょう。

家事の手間を減らすために料理の作り置きをしている人も多いと思います。

最近などの繁殖は時間が経つごとに増えていきます。

作り置きは早めに食べるようにしましょう。

また、食べるときは十分加熱してから食べるようにするのが良いです。

・食べ物以外の殺菌にも熱は有効です。

調理器具などに菌がいる場合もそこから食べ物に菌がうつる場合があります。

熱湯をかけるなどして菌を殺すようにしましょう。

熱は菌を殺すには非常に有効的な手段です。

食中毒になってしまった場合に嘔吐してしまうことがあります。

嘔吐物がついた布団や服などに菌が残っている可能性があります。

この場合アイロンを当てると加熱により菌を殺すことができます。

健康メモまとめ

食中毒の予防には「菌をつけない」「菌を増やさない」「菌を殺す」ことが大切です。

食べ物は腐っている場合などは味がおかしかったり変な匂いがして気づきますが、最近による食中毒は食べ物に変化がなくわかりにくいです。

面倒かもしれませんが少しの手間でしっかり食中毒を予防しましょう。

スポンサーリンク
  • このエントリーをはてなブックマークに追加